2023年11月08日
こだわり抜いた贅沢なおでん
ナカダイの主夫代表・おかもっちゃんです。
冬になると夕飯ってだいたい固定されますよね。
我が家では週の半分以上が鍋物になります。市販の鍋つゆと野菜があればとりあえず用意できちゃうので、ズボラ度合いが増す季節です。
特に、レトルトおでんは重宝しています。
お酒のアテにぴったりですし、あったまるし…。我が家の娘も練り物(特にはんぺん)やこんにゃくが大好物なので冷蔵庫に必ずあります。
そんな寒い時期にオススメなおでんがこちら…
新丸正様
鰹節屋がつくった贅沢だしおでん
鰹節屋がつくった贅沢静岡おでん
「贅沢だしおでん」は、鰹節と昆布でだしをとり、塩と清酒のみで味をととのえた、こだわりの逸品になります。
具材も人気の6種が入っており、大満足できるおでんです。
新丸正様の「贅沢静岡おでん」はだしが飲めるタイプになっております。
通常の静岡おでんはつゆが黒く、だしは濃いため基本的には飲みませんが、このおでんは見た目とは裏腹にすっきりとした飲みやすい出汁になっています。
しっかり煮込まれたほろほろとした具材に箸が止まらず、汁までおいしくいただけます。(私は牛すじがお気に入りです)
また、静岡おでんはだし粉をおでんに振りかけて食べる習慣があるとのことで、別売りの「静岡おでんの粉」をふりかけて食べたら、より深い味わいのおでんになりました。
新丸正様は、1935年に静岡県焼津市城之腰ではじめた削り節屋が原点で、以来、鰹節づくり・出汁づくりにこだわり様々な商品開発を行っております。
地元焼津港で水揚げされる新鮮な冷凍カツオを原料とした鰹節の製造をベースにして、削り節、ダシ調味料までを一貫生産する新丸正様のこだわりのおでん、ぜひ一度ご賞味ください。
…日本酒が合いますよ。
…私は痛風が怖いので控えます。
人気カテゴリー