国際発酵・醸造食品産業展に出展しました‼
グループ会社小川屋味噌店が出展した第1回国際発酵・醸造食品産業展に行ってきました。
日本初となる『国際発酵・醸造食品産業展』は、【発酵食品】【醸造食品】にスポットを当てた日本唯一の専門展として、東京ビッグサイト南棟で開催されました。

嘉永元年(1848年)創業の醸造メーカー、小川屋味噌店のブースはこちら!
お!看板に歴史を感じますね。

看板の脇の紺の布包はなに?
これは、樽に仕込んだ味噌です。
小川屋味噌店では味噌ソムリエがいて、味噌づくり教室を行っています。

甘酒も作ってます。
業務用、小売用、米を提供いただければOEMの製造も可能です。

隣の什器には、なんだかいろいろ並べているので一つづつチェック!

まずは、小川屋味噌店の代表商品である金山寺味噌。
小麦の粒ひとつひとつがふっくらして、食べたとき皮が残らないのが特徴です。

続きまして、もろみです。
小川屋味噌店のもろみは麦麹と大豆を塩で漬け込み熟成させ、味を調えた「その
まま食べられるお味噌」です。

さっぱり食べれる、ゆずみそです。
ふろふき大根には欠かせません!

漬物も作ってます。
自家製もろみに漬け込みました。

新しい取り組みとして、有機加工食品の製造に挑戦しています。
自然栽培で育てられた小麦と大豆を使用した自然栽培もろみです。

最後に、小川屋特製の米味噌「つぶ」と「こし」・・・。
すいません、画像取り忘れました。
什器右下のカップタイプです。

通路から見たらこんな感じ!

この3日間たくさんのお客様に小川屋味噌店のブースにお立ち寄り頂きました。
ありがとうございます!
多品種小ロットの取り組みや有機など、常に新しい取り組みにチャレンジしてる
会社です。
ナカダイ第3営業部は、小川屋味噌店の販売部門です。
気になる商品がございましたら、下記リンクよりアクセスをお願いします。





